kaeken(嘉永島健司)のTech探究ブログ

主に情報科学/情報技術全般に関する知見をポストします。(最近は、特にData Science、機械学習、深層学習、統計学、Python、数学、ビッグデータ)

(2018-02-04)気になるAI/ML/DL/DSネタ:2018年度前期東大AI講座、脳内イメージ映像化、GoogleドライブOCR、など

実データで学ぶ人工知能講座(AIデータフロンティアコース)平成30年度前期募集のご案内 講座について – 2018年度前期講座 – Learn.AI

東京大学では、大阪大学とともに、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDO)の委託を受け、人工知能(AI)分野の人材不足に対応するための即戦力人材の育成講座(AIデータフロンティアコース)を開講します。


何を考えているのかな? 人間の脳内イメージを映像化するAI | ギズモード・ジャパン

fMRIという手法で脳内の血流動態反応を視覚化し、そこから得られた数々の反応情報をAIに学習させているそう。この反応ならこんな絵! という学習を重ねていくことで、映像を再構築できるようになったのだとか。


Google Driveで画像を開いたと思ったら文字が全て書き起こされているという事態に衝撃の人々「マジかよ!」「あ!ホントだ」 - Togetter

1:文字起こししたい画像をGoogleドライブに保存
2:Googleドライブで保存した画像を右クリック
3:Googleドキュメントを選択して開く
4:画像が文字起こしされて展開される


データ分析は「強者の武器」、駆け出しのうちはデータが貯まるまでの間に他にやるべきことがある - 六本木で働くデータサイエンティストのブログ

空前の人工知能ブームに伴ってデータサイエンティストブームが再燃するなど「ビッグデータ」や「データ活用」が改めて脚光を浴びつつある昨今ですが、そういうご時世だからこそ地に足のついたデータ活用戦略をとるべきだ、というのが個人的な意見です。


類似文字列検索ライブラリResemblaを公開しました : LINE Engineering Blog

Resemblaは、このように複雑で多岐にわたる問題に取り組むため、以下の2点に主眼を置いて開発している類似文字列検索ライブラリです。 文字列の性質に合わせた尺度の選択と組み合わせによる品質の改善 候補の絞り込みとコーパスの前処理による速度の向上