kaeken(嘉永島健司)のTech探究ブログ

主に情報科学/情報技術全般に関する知見をポストします。(最近は、特にData Science、機械学習、深層学習、統計学、Python、数学、ビッグデータ)

2016-11-03から1日間の記事一覧

3章ニューラルネットワーク(ステップ関数・シグモイド関数・ReLU関数)『ゼロから作るディープラーニング』

3章になって結構重くなってきたので、ゆっくりやっていく。 ・活性化関数activation function:入力信号の総和を出力信号に変換する関数 ・ステップ関数(階段関数):閾値を境にして出力が切り替わる関数 ・パーセプトロンでは、ステップ関数を使っている d…

ゼロから作るDeep Learningで気になる用語

1章 Python入門 ベクトルvector:1次元配列 行列matrix:2次元配列 テンソルtensor:ベクトルや行列を一般化したもの ブロードキャストbroadcast:形状の異なる配列同士の演算時に要素が拡大されて演算される機能 2章パーセプトロン パーセプトロンperceptro…

Pythonでパーセプトロンperceptron関数

『ゼロから作るDeep Learning』(以下、『ゼロからDL』) 2章パーセプトロンのAND,OR,NANDは重みとバイアス値だけが異なる。 パーセプトロンとは、 複数の信号を入力として受け取り、一つの信号を出力する処理。 信号は、「流す:1」「流さない:0」の2値…

Python×数学×人工知能を平行して勉強していく

機械学習や深層学習など人工知能の技術は数学が必須だ。 ライブラリが細かい計算を隠蔽してくれるとはいえ、 「何のためにこの数式を使うか」を理解していないと、 使い方を間違えるし、変更することもできない。 数学は遠い昔にやったが忘れているので、 復…