kaeken(嘉永島健司)Techブログ

主に情報科学/情報技術全般に関する知見をポストします。(最近は、特にData Science、機械学習、深層学習、統計学、Python、数学、ビッグデータ)

BABOK(Business Analysis Body of Knowledge)概要

Business Analysis Global Standards of Practice | IIBA®

BABOK(Business Analysis Body of Knowledge)の概要

BABOKとは?

BABOKは、国際事業分析協会(IIBA)が策定した、ビジネス分析に関する知識体系の標準です。ビジネス分析とは、ビジネスニーズを理解し、そのニーズを満たすための解決策を定義するプロセスです。BABOKは、このプロセスを体系的に行うためのガイドラインを提供しており、ビジネスアナリストにとってのバイブルのような存在です。

BABOKのメリット

  • 共通言語の確立: ビジネス分析に関わる様々なステークホルダー間で、共通の言語と理解を確立することができます。
  • ベストプラクティスの共有: ビジネス分析のベストプラクティスが体系化されており、効率的な分析の実行を支援します。
  • 品質向上: ビジネス分析の品質を向上させ、より良い成果に繋げることができます。
  • キャリアアップ: BABOKの知識は、ビジネスアナリストとしてのキャリアアップに不可欠です。
  • 組織全体の効率化: ビジネス分析プロセスが標準化されることで、組織全体の業務効率化に貢献します。

BABOKのデメリット

  • 複雑さ: BABOKは非常に包括的な知識体系であり、全てを理解するには時間がかかります。
  • 柔軟性の欠如: すべてのプロジェクトに当てはまるわけではないため、状況に合わせて柔軟に適用する必要があります。
  • 導入コスト: BABOKを導入するためには、トレーニングやツールの導入など、一定のコストがかかります。

BABOKの6つの知識エリア概要

BABOKは、ビジネスアナリストが業務を行う上で必要な知識を6つの知識エリアに分類しています。

各知識エリアの役割と主なタスクエリア

各知識エリアは、ビジネス分析の異なるフェーズで重要な役割を果たします。

  • 戦略分析: プロジェクトの目的と方向性を定め、ビジネスケースを構築します。
  • 引き出しとコラボレーション: ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、ビジネスニーズを明確にします。
  • 要求のライフサイクル・マネジメント: 要求を管理し、変更を効果的に取り扱います。
  • 要求分析とデザイン定義: 要求に基づいて、ソリューションを設計します。
  • ソリューション評価: 設計されたソリューションが要求を満たしているか評価します。
  • ビジネス分析の計画とモニタリング: ビジネス分析全体を計画し、実行、モニタリングします。

BABOKの6つの知識エリア詳細

知識エリア (日本語) 知識エリア (英語) 説明 主なタスクエリア
戦略分析 Strategic Analysis プロジェクト開始前の段階で、組織全体の戦略や目標との整合性を確認し、ビジネス分析のスコープを定義するエリアです。組織のビジョン、ミッション、戦略を理解し、ビジネスケースを開発します。 組織戦略とのアライメント、ビジネスケース開発、投資対効果分析、リスク評価
引き出しとコラボレーション Elicitation and Collaboration ステークホルダーからニーズを引き出し、要求を明確にするエリアです。ステークホルダーの特定とエンゲージメント、要件のワークショップの開催、インタビューの実施などが含まれます。 ステークホルダー分析、要件ワークショップ、インタビュー、ドキュメントレビュー
要求のライフサイクル・マネジメント Requirements Lifecycle Management 要求を管理し、変更を効果的に取り扱うエリアです。要求の追跡、優先順位付け、変更管理、検証とバリデーションなどが含まれます。 要求の収集、要求の分析、要求のドキュメント化、要求の追跡、要求の変更管理
要求分析とデザイン定義 Requirements Analysis and Design Definition 要求を分析し、ソリューションを設計するエリアです。要求のモデル化、ソリューションの設計、プロトタイプの作成、ユーザーインターフェースの設計などが含まれます。 要求モデルの作成、ソリューション設計、プロトタイプ開発、ユーザーインターフェース設計
ソリューション評価 Solution Evaluation 設計されたソリューションがビジネスニーズを満たしているか評価するエリアです。ソリューションの検証、テストの実施、評価基準の設定、ソリューションの評価などが含まれます。 ソリューション検証、テスト計画、テスト実行、評価基準の設定、評価レポートの作成
ビジネス分析の計画とモニタリング Business Analysis Planning and Monitoring ビジネス分析全体の計画、実行、モニタリングを行うエリアです。ビジネス分析計画の作成、進捗状況のモニタリング、リスク管理、品質管理などが含まれます。 ビジネス分析計画の作成、進捗管理、リスク管理、品質管理、コミュニケーション管理

BABOKの活用法

  • ビジネス分析プロジェクトの計画と実行: プロジェクトの全ライフサイクルを通じて、BABOKの知識を適用することができます。
  • ビジネス要件の定義: ビジネスニーズを正確に捉え、具体的な要件に落とし込むことができます。
  • ソリューションの評価: 複数のソリューション候補を評価し、最適なものを選択することができます。
  • コミュニケーションの改善: ステークホルダーとのコミュニケーションを円滑にし、プロジェクトの成功確率を高めます。
  • 組織の変革: ビジネス分析の考え方を組織全体に浸透させ、組織の変革を推進することができます。

まとめ

BABOKは、ビジネス分析の知識体系の標準であり、その活用によって、ビジネス分析の品質向上や組織全体の効率化に貢献することができます。ただし、BABOKは万能ではなく、状況に合わせて柔軟に活用することが重要です。

BABOKを効果的に活用するために、以下の点に注意しましょう。

  • 組織の状況に合わせたカスタマイズ: BABOKをそのまま適用するのではなく、自社の状況に合わせてカスタマイズすることが重要です。
  • 継続的な学習: ビジネス分析の分野は常に変化しているため、継続的な学習が不可欠です。
  • 実践的な経験: BABOKの知識を実際のプロジェクトに適用し、経験を積むことが重要です。

BABOKの資格

BABOKの知識を習得し、一定のレベルに達していることを証明するために、IIBAが認定する資格があります。代表的な資格としては、CBAP(Certified Business Analysis Professional)やCCBA(Certification of Competency in Business Analysis)などがあります。これらの資格を取得することで、ビジネスアナリストとしてのキャリアアップが期待できます。